トピックアウトライン
- がんの臨床試験でPRO/QOL 評価がなぜ必要か《講師:清田尚臣》- PRO/QOL評価は必要というのは自明のように思いますが、では何故必要なのか?と問われると説明するのが難しいと感じる方も多いのではないかと思います。ここでは、がんの臨床試験を例にしてPRO/QOL評価が必要な理由を改めて考えてみましょう。 - 00:21:24 
 
- プロトコール作成のTIPS《講師:石木寛人》- 臨床試験をやるためには何はともあれプロトコール(研究計画書)を作成する必要があります。では、PRO/QOLを含むプロトコール作成の際には何に注意し、何を記載したらよいのでしょうか?便利なチェックリストもありますので、是非ご活用ください。 - 00:30:08 
 
- PRO/QOL 調査票は何を使うのがいいの?《講師:木川雄一郎》- PRO/QOLで評価したい尺度が決まったら、次は調査票を選びます。どんな規準で調査票を選んだら良いのか、既存のものは勝手に使って良いのか、日本語版がなければ勝手に翻訳して良いのか。そんな疑問に一つ一つ丁寧に答えていきます。 - 00:22:11 
 
- 臨床試験におけるPRO/QOL データの評価方法《講師:山口拓洋》- 多くの研究者の先生方の興味は、「どのようにPRO/QOLデータを解析したら良いか?」であると思います。そんな疑問に答えるために、国際的なプロジェクトであるSISAQOLが進行中です。本講義ではSISAQOLによる推奨事項を中心に、解析方法・図示の方法などを解説します。 - 00:26:21 
 
- PRO/QOL 評価を医療の費用対効果にどう生かすか《講師:岩谷胤生》- 医薬品・医療機器などの医療の提供を保険で賄うことを考えると、PRO/QOLを評価する目的には、社会全体の資源配分、言い換えれば医療経済評価を行うために行うこともあります。PRO/QOLがどのように医療経済評価に用いられるのか、基礎から詳しく解説します。 - 00:28:32 
 
- PRO/QOL 評価を組み込んだ臨床試験の実際《講師:平成人》- 教科書的な事はわかったつもりでも、実際にやってみると実に様々な事が起こります。実際にPRO/QOLを組み込んだ研究が一流医学雑誌に掲載されるまでの軌跡を振り返ります。 - 00:30:25 
 
- Implementing PRO Evaluations in Cancer Clinical Trials《講師:Alexandra Gilbert》- この講義は海外からの視点も含めて、PRO/QOL研究の第一人者の放射線治療医の先生のご講演です。PROとCTCAEの違い、PRO/QOLを含めた臨床試験、PRO/QOLに関する標準化、今後の課題まで丁寧に解説いただきました。 
 ※本講義はスライド・音声ともに英語です。- 00:43:28