6NC:リピドミクス講座(NCGM)
本講座でリピドミクス研究に関する5講義から構成されます。講義には、リピドミクスとは何か(概論)、分析方法、医療研究への応用等が含まれているます。これからリピドミクスの初心者にも分かりやすい内容となっています。
本講座でリピドミクス研究に関する5講義から構成されます。講義には、リピドミクスとは何か(概論)、分析方法、医療研究への応用等が含まれているます。これからリピドミクスの初心者にも分かりやすい内容となっています。
-
リピドミクスシリーズ1:リピドミクスは何を調べている?《講師:進藤英雄》
リピドミクスシリーズ1:リピドミクスは何を調べている?《講師:進藤英雄》
リピドミクスでは生体内脂質を包括的に分析します。質量分析計も日々進歩し、より高感度に検出できます。しかし、他のオミクスと比べて抽出、精製、分析、その後の解析が難しい分野です。また、脂質は生体内でどんどん変化(代謝)しています。検体回収後も酵素的、非酵素的に変化します。リピドミクスでは何を観察しているのか、何に注意すべきか、全5回で紹介します。第1回は、「リピドミクスは何を調べている?」です。本コンテンツに関する問い合わせは、6NC共通教育講座中央事務局(6nc-educ.jimu@jh.ncgm.go.jp)までご連絡ください。
-
リピドミクスシリーズ2:試料の調製(脂質の抽出・精製の注意点)《講師:北芳博》
リピドミクスシリーズ2:試料の調製(脂質の抽出・精製の注意点)《講師:北芳博》
リピドミクス2では、生体試料の調製法(前処理や保存方法、抽出・精製法)について概説され、一般的な各種有機溶媒による脂質抽出法の特性を学習する。また、近年開発されたハイスループット分析化に適した抽出法や、微量の脂質メディエーター分析のための試料調製法が紹介される。これからリピドミクスに取り組む研究者にとって有用な内容となっている。 コンテンツの問い合わせは、中央事務局(6nc-educ.jimu@jh.ncgm.go.jp)までご連絡ください。
-
リピドミクスシリーズ3:LC-MSによる脂質分析 (ターゲット解析とノンターゲット解析)《講師:北芳博》
リピドミクスシリーズ3:LC-MSによる脂質分析 (ターゲット解析とノンターゲット解析)《講師:北芳博》
リピドミクスシリーズ3では、LC-MS(液体クロマトグラフィー質量分析計)を用いたリピドミクスについて概説します。特に、2つの異なる解析方法である「ターゲット解析」と「ノンターゲット解析」について、それぞれの特徴と用途について実例を挙げながら紹介します。共同研究や外部委託でリピドミクスを行う研究者には、ぜひ知っておいていただきたい内容です。本コンテンツに関するお問い合わせは、6NC共通教育講座中央事務局(6nc-educ.jimu@jh.ncgm.go.jp)までご連絡ください。