トピックアウトライン
系統的レビューとメタ解析 《講師:森 臨太郎》
メタ解析は統計技法のひとつで、系統的レビューの後に結果を集約する際に多く使われています。ここでは、なぜ系統的レビューが必要なのか、メタ解析はどのようのものか具体的事例を通して学びます。
00:19:48
コクランとメタアナリシス 《講師:大田 えりか》
この講義では、コクランでメタアナリシスのレビューをタイトル登録、プロトコール作成、データの収集、出版するまでのプロセスを学びます。コクランレビューを書きたいという方におすすめの講座です。
00:29:03
メタアナリシスと系統的レビューに関する最近の話題 《講師:渡辺 範雄》
メタアナリシスの歴史、RCTとの関係についてなど、他講座(系統的レヴューとメタ解析、コクランとメタアナリシス)で講義されなかった部分の補足、また最近の話題について学びます。
00:34:19
メタアナリシス入門 《講師:山中竹春》
メタアナリシスは、複数の試験を“ひとつのハザード比(or オッズ比 etc)”に要約してしまうことから、その結果が意味するところは非常に単純明快で、EBMの普及にも一定の貢献を果たしてきたと思います。 今回はメタアナリシスの基本的な方法論、そして、メタアナリシスが本当にレベル1Aのエビデンスかどうかを皆さんと一緒に考えたいと思います。00:52:46
ネットワークメタアナリシス 《講師:野間久史》
近年、Lancet誌やBMJ誌などの臨床医学の一流ジャーナルで、ネットワークメタアナリシス(network meta-analysis)という新しいメタアナリシスの方法論を用いた研究が大きな話題を呼んでいます。
欧米でのComparative Effectiveness Researchの振興を受けて、医療技術評価や臨床疫学・薬剤疫学において、薬剤の比較有用性の評価などには大きな関心が持たれていますが、ネットワークメタアナリシスとは、過去に行われた臨床試験の結果を統合し、利用可能な治療法の有効性・安全性を系統的に比較するための新しいエビデンス統合の方法論です。
本講演では、統計数理研究所の野間久史先生にLancet誌などに報告された論文の事例をもとに、ネットワークメタアナリシスの方法論と論文の読み方について、平易な解説を行います。01:03:26