2021年度 倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修 トップ へ戻る

研究倫理と研究デザインの基礎知識《講師:片岡智子》

臨床研究の8つの倫理要件のうち特に研究立案において重要な4つを解説し、さらに臨床試験デザインのフレームワークであるPICOの実践的な使い方について解説しています。

臨床研究の8つの倫理要件のうち特に研究立案において重要な4つを解説し、さらに臨床試験デザインのフレームワークであるPICOの実践的な使い方について解説しています。

ユーザー評価 1119 人の評価

    有益度

    4.36

    とても役に立った 1
    やや役に立った 2
    どちらとも言えない 3
    あまり役に立たなかった 4
    役に立たなかった 5

    難易度

    3.10

    易しい 1
    やや易しい 2
    普通 3
    やや難しい 4
    難しい 5

受講者コメント

科研費研究員として、与えられた研究計画書や同意説明書は精読していますが、その前の段階の「研究倫理・デザイン」の過程を詳細に知る機会は今までありませんでした。今回の講座の事例の「PICO」に、自分が携わっている研究のそれらを置き換えて考えることで、より理解を深め、意義を得ることができました。ありがとうございました。