JCOG臨床試験セミナー入門編2024 トップ へ戻る

当院における品質保証の工夫《講師:寺田 かおり》

0:25:20

前の講義へ

研究者主導臨床試験では必ずしもCRCなどの支援を受けられず、研究者自身が同意取得、文書管理、プロトコールの確認、EDCへの入力/CRF記載をしている場合も多いかと思います。そのようにリソースが限られる中で、どのような事が可能なのか、JCOG参加施設の医療機関に対する監査の結果が非常に良かった秋田大学乳腺・内分泌外科の取り組みをお話しいただきました。是非、御自身の施設でも真似してみてください。

研究者主導臨床試験では必ずしもCRCなどの支援を受けられず、研究者自身が同意取得、文書管理、プロトコールの確認、EDCへの入力/CRF記載をしている場合も多いかと思います。そのようにリソースが限られる中で、どのような事が可能なのか、JCOG参加施設の医療機関に対する監査の結果が非常に良かった秋田大学乳腺・内分泌外科の取り組みをお話しいただきました。是非、御自身の施設でも真似してみてください。

ユーザー評価 1263 人の評価

    有益度

    4.20

    とても役に立った 1
    やや役に立った 2
    どちらとも言えない 3
    あまり役に立たなかった 4
    役に立たなかった 5

    難易度

    2.94

    易しい 1
    やや易しい 2
    普通 3
    やや難しい 4
    難しい 5

受講者コメント

受講すみ

拝聴しました