トピックアウトライン
PPIとはなにか
この講義では、研究への患者・市民参画(PPI)に関する基本的な考え方とPPIの意義を学ぶことを目的としています。また、PPIに向き合う姿勢、PPIを行う時期、協力者に求められることについても説明をしています。
- 0:12:21
PPIのルール①~基本的な留意点~
この講義は、患者・市民参画(PPI)の基本的な留意点を8つのステップに沿って学ぶことを目的としています。PPI活動が研究者と患者市民の協働による双方向の実践であることを説明しています。
0:09:33
PPIのルール②~ちょっと複雑な留意点~
この講義では、「守秘義務」と「利益相反管理」について学ぶことを目的としています。PPI活動における「守秘義務」の必要性と「利益相反管理」がPPI活動にとっても無関係でもないことを説明しています。
0:13:38
PPIでのコミュニケーション
この講義では、PPI活動の予習・準備を行う際のポイントや対面・文章で意見を述べる時のポイントを確認することを通して、患者・市民参画(PPI)におけるコミュニケーションのコツを学ぶことを目的としています。
0:08:49
研究とは何か②~研究の長い道のり~
この講義の1つ目の目的は、医学研究がどのような段階を経て行われるのかについて学ぶことです。この講義では、研究を8つの段階に分けて説明します。2つ目の目的は、PPI活動の中でよく耳にする専門用語に慣れてもらうことです。
0:15:13
実践のヒント~ICのPPI~
この講義では、研究に関するインフォームド・コンセント(IC)に関連したPPI活動を行う際に、留意しておきたいポイントについて学ぶことを目的としています。研究におけるICとはなにか、ICのPPIの意義、そして、ICのPPI活動における具体的な助言のポイントについて説明しています。
0:12:55
PPIの10か条
この講義では、日本医療研究開発機構(AMED)が2019年に刊行した『PPIガイドブック』に掲載されている「患者・市民参画の10か条」のうち「患者・市民向けの10か条」を紹介します。PPI活動において患者・市民が大切にしたいこと、注意すべきことについて改めて確認します。
0:09:19