トピックアウトライン
臨床試験、治験とは?《講師:片山宏》
「臨床研究」、「臨床試験」、「治験」。この3つの似たような言葉は明確に異なる定義です。本講義では、この3つの用語の違いと、実際に医薬品や治療法が日常臨床で使用できるようになるためにどのようなステップが必要なのかを説明しています。
0:13:56
臨床試験について用語を知る(ランダム化、標準治療)《講師:山本精一郎》
「標準治療」という用語はお医者さんと一般の方との間に認識のギャップが大きいものの一つです。「プラセボ」って効かない治療ではないのか。そんな疑問をお持ちの方はぜひ視聴ください。医師の説明ではなく、一般の方に近い立場で説明しています。
0:13:23
治験、臨床試験の探し方《講師:柴田大朗》
臨床試験や治験に興味を持った後は、どんな治験や臨床試験が、どの医療機関で行われているのかを探す方法を知りたくなります。その探し方と機能について説明しています。一緒に国立がん研究センターの「がんの臨床試験を探す」を開いてみましょう。
0:13:32
治験、臨床試験に参加したらどんな感じ?《講師:上野誠》
実際に治験や臨床試験に参加するにはどのようにしたらよいのでしょうか。また、一度参加したら途中でやめることができるのか、検査や病院に来院する回数が増えるのかどうかなど、実際に数多くの治験や臨床試験を実施している先生が詳しく説明します。
0:14:56
臨床試験グループ(JCOG)の役割《講師:福田治彦》
「製薬企業以外が実施する、研究者主導の臨床試験って必要?」そんな疑問を持つ方も少なくないのではないかと思います。研究者主導で実施する臨床試験ががんの治療開発でどのような役割を担っているのか、どのような体制で行われているのかを説明します。
0:14:51
JCOGにおける患者市民参画《講師:丸山大》
患者さんや、そのご家族の中には臨床試験やその活動に興味を持って頂いた方もいらっしゃるのではないかと思います。「自分に何かできることはないだろうか」と思って頂いた方に、是非視聴いただきたい内容です。
0:15:49