プロトコール、論文 トップ へ戻る

研究コンセプトの作り方-統計家の視点から-《講師:山本精一郎》

研究計画を立てる際には、プロトコールを作成する前に、研究の大まかの枠組みや重要な点、いわゆる研究コンセプトをしっかりと作成することが必要です。本講義ではPICOに代表される一般的な研究コンセプトのフレームワークを解説するだけでなく、具体的な研究を例にして実際にどのように対象・治療・エンドポイントを決定していくかをわかりやすく説明しています。
本講義をご覧頂いた後に、福田治彦先生の「 コンセプトの作り方」を受講頂くとさらに理解が深まります。是非受講ください。

研究計画を立てる際には、プロトコールを作成する前に、研究の大まかの枠組みや重要な点、いわゆる研究コンセプトをしっかりと作成することが必要です。本講義ではPICOに代表される一般的な研究コンセプトのフレームワークを解説するだけでなく、具体的な研究を例にして実際にどのように対象・治療・エンドポイントを決定していくかをわかりやすく説明しています。
本講義をご覧頂いた後に、福田治彦先生の「 コンセプトの作り方」を受講頂くとさらに理解が深まります。是非受講ください。

ユーザー評価 959 人の評価

    有益度

    4.28

    とても役に立った 1
    やや役に立った 2
    どちらとも言えない 3
    あまり役に立たなかった 4
    役に立たなかった 5

    難易度

    3.25

    易しい 1
    やや易しい 2
    普通 3
    やや難しい 4
    難しい 5

受講者コメント

参考になりました

参考になりました

参考になりました

参考になりました

参考になりました

参考になりました、

具体例を用いて解説してくれたのでわかりやすかった