研究計画を立てる際には、プロトコールを作成する前に、研究の大まかの枠組みや重要な点、いわゆる研究コンセプトをしっかりと作成することが必要です。本講義ではPICOに代表される一般的な研究コンセプトのフレームワークを解説するだけでなく、具体的な研究を例にして実際にどのように対象・治療・エンドポイントを決定していくかをわかりやすく説明しています。
本講義をご覧頂いた後に、福田治彦先生の「
コンセプトの作り方」を受講頂くとさらに理解が深まります。是非受講ください。
ICRwebアプリについて
現在、Androidアプリで講義情報が取得できず、サンプルサイズのアプリの利用や講義がご視聴いただけない現象が続いております。新規ダウンロードもできません。
また、iOSアプリは初回起動時に認証が完了できない、起動ができない、講義情報が取得できない現象が発生しております。
7月末までには修正完了する予定ですので、恐れ入りますが、修正完了するまでお待ちください。
(7月末追記):大変恐れ入りますが、修正およびプラットフォームによる審査に想定よりも時間がかかっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。
User comments
わかりやすい内容でとても勉強になりました。 ありがとうございました。
とてもわかりやすく理解できました。ありがとうございました。
大変参考になりました。
とっても参考になりました。是非活用して行きたいと思います
大変参考になりました
みました
大変参考になりました
たいへん勉強になりました。
参考になりました
大変勉強になりました。
参考になりました。
大変参考になりました
大変参考になりました
参考になりました。
大変参考になりました。
参考になりました。
参考になりました
参考になりました
参考になりました
参考になりました
参考になりました
参考になりました、
具体例を用いて解説してくれたのでわかりやすかった