6NC:動物実験講座 トップ へ戻る

動物実験施設における滅菌・除染技術と新しい除染システムの紹介《講師:小木曽昇》

動物実験施設におけるSPF環境下への物品搬入は、病原性微生物を持ち込まないために滅菌または除染、消毒処置を行う必要がある。主な滅菌(除染)法には、オートクレーブ(AC)滅菌法とガス滅菌(除染)法がある。また、飼育室内で感染症が発生した際や、飼育室や感染実験室のクリーン化を行うための滅菌または除染には、ガス等を用いた空間除染が行われている。今回、核酸分解可能な気相式の新しい除染システムを紹介する。このシステムの特徴は、特化則の規制を受けること無く、ランニングコストが安価、非滅菌物の腐食性が少ない等の特徴がある。本コンテンツに関する問い合わせは、6NC共通教育講座中央事務局(6nc-educ.jimu@jh.ncgm.go.jp)までご連絡ください。
動物実験施設におけるSPF環境下への物品搬入は、病原性微生物を持ち込まないために滅菌または除染、消毒処置を行う必要がある。主な滅菌(除染)法には、オートクレーブ(AC)滅菌法とガス滅菌(除染)法がある。また、飼育室内で感染症が発生した際や、飼育室や感染実験室のクリーン化を行うための滅菌または除染には、ガス等を用いた空間除染が行われている。今回、核酸分解可能な気相式の新しい除染システムを紹介する。このシステムの特徴は、特化則の規制を受けること無く、ランニングコストが安価、非滅菌物の腐食性が少ない等の特徴がある。本コンテンツに関する問い合わせは、6NC共通教育講座中央事務局(6nc-educ.jimu@jh.ncgm.go.jp)までご連絡ください。

ユーザー評価 2 人の評価

    有益度

    4.50

    とても役に立った 1
    やや役に立った 2
    どちらとも言えない 3
    あまり役に立たなかった 4
    役に立たなかった 5

    難易度

    3.00

    易しい 1
    やや易しい 2
    普通 3
    やや難しい 4
    難しい 5

受講者コメント